Photo:Boughton Estate Wall. By Sunchild57 Photography. Taking a break.
LINEアプリでは、友だちをブロックすることができます。
一度は友だちに追加した相手でも、その後仲が悪くなったり、やり取りするのが嫌になったらブロックしましょう。
ここでは『iPhone版LINEで友だちをブロックする方法』について紹介していきます。
LINEでのブロックとは?
LINEアプリでの友だちブロックには、以下の特徴があります。
ちなみに相手の承諾なくいつでもブロック&ブロック解除することが可能(どちらの場合も相手には通知されません)
ブロックした側、された側ともにグループトーク(グループ通話)や複数人トークに関しては、今までどおり行なうことができます。
ブロックした側
・ブロックした相手は友だちリストから消える
・ブロックした相手からのトークは受信しない
ブロック中の相手が送信したトークは、ブロック解除しても届きません。
ブロック中にどんなトークがあったのか知る術はないので注意しましょう。
・ブロックした相手からの着信は受け付けない
呼び出し音は鳴らず、着信中でも画面表示は変わりません。
また、不在着信の通知も届きません。
・ブロックした相手のホームは見ることができない
・ブロックした相手とのトークルームのメッセージ入力欄に『ブロック中』と表示される
ブロックされた側
・相手は友だちリストに表示されたまま
・相手にトーク送信することは可能
ただし相手には届いていないので、”既読”が付くことはありません。
・相手に無料通話&ビデオ通話を掛けることは可能
通常通り、呼び出し音が鳴り続けます。(特別なガイダンスは流れないし、話し中にもなりません)
・相手のホームには「まだ投稿がありません」と表示される
LINEでブロックする方法
友だち一覧から
左下の『友だちタブ』をタップ |
トークルームから
ブロックしたい相手との |
複数人ブロックする場合
左下の『友だちタブ』をタップ |
LEAVE A REPLY
コメントを投稿するにはログインしてください。